TRIDELITY
TRIDELITY®裸眼立体(グラスレス3D)ディスプレイとは
従来の製品に比べ、1つの視点に対しより多くの画素(ピクセル)を割り当てる事で、より鮮明な3次元立体画像の表示を可能にしています。
複数人への同時表示を目的としたマルチビュータイプで、様々なサイズのディスプレイをご用意しています。


TRIDELITY®裸眼立体ディスプレイの特徴
・ 高いアプリケーション互換性
・ 遠近法によるリアルな立体感
・ 高コントラスト比 / 高輝度
・ 豊富な製品バリエーション
・ クリアで高い画像品質
・ 強烈な映像インパクト
・ リアルタイム立体表示
・ ロー・クロストーク
・ カスタマイズ対応
・ スリムなデザイン
・ 短焦点対応
マルチビュー |
---|

MV5500

MV6500

MP5500 / MP6500

MV2700

MV4200

MV5700
TRIDELITY® Software Library(旭エレクトロニクス社製)
3DアプリケーションをTRIDELITY社製の裸眼立体ディスプレイに表示対応させる"開発支援ソフトウェアライブラリ"です。
- 最適な投影パラメータを自動計算
立体視の為には複数の投影パラメータが必要で導出が煩雑だが、自動で計算する
関数を内包しているので設定が容易 - 立体ディスプレイ専用の画像を合成
合成する関数を用いることで、ディスプレイの構造を気にせず開発が可能 - 別ダイアログでの表示
アプリケーション画面と立体視表示画面を分離し、デュアルモニターで利用可能
Software Libraryの詳細はこちらをダウンロード(PDF 374KB)
PDF書類「TRIDELITY 裸眼立体ディスプレイ用ライブラリ」
Depth Reviver(旭エレクトロニクス社製)
ご使用中の既製品3DCGアプリケーションを、Tridelity社製裸眼立体ディスプレイで、リアルタイムに三次元表示することのできるソフトウェアです。
- 3DCGモデリングソフトやビューワーソフト等に利用することにより、二次元ディスプレイでは表現できない、奥行きの位置関係を把握することが可能。また、純粋に裸眼立体ディスプレイ用コンテンツ作成の際のビューワーとして利用も可能。
- 目的の3DCGアプリケーションと、Depth Reviverを起動した状態で、Depth Reviverの開始ボタンを押すだけ。すると別途ダイアログが表示され、そこに裸眼立体ディスプレイ用の画像が表示。
Depth Reviverの詳細はこちらをダウンロード(PDF 347KB)
PDF書類「Depth Reviver TRIDELITY 裸眼立体ディスプレイ表示用ソフトウェア」
Nakolis(旭エレクトロニクス社製)
裸眼立体ディスプレイ用に開発された5視点動画自動作成ソフトウェアです。
ステレオカメラ映像を簡単に裸眼立体表示できます。
- 多人数向けのレビューコンテンツ作成可能
- 自動で視点を追加可能
- 高品位(フルHD)の画像使用可能
Nakolisの詳細はこちらをダウンロード(PDF 2014KB)
PDF書類「5視点動画自動作成ソフトウェア Nakolis」
その他ソフトウェア
- CG Plug-in
3D Studio MAX®やMAYA®といったメジャーなCG・アニメーション制作ソフトウェア用のプラグインです。 - z.l.i.c.e Post Production Tool
マルチ3Dビデオ編集・統合を効率的に行うツールです。 - TriView
3D立体ファイルの再生用ソフトウェアです。 - DesktopTT Software driver
立体視メガネを必要とせず、簡単・安易・パーソナルなVRシステムを構築する事が
可能なソフトウェアです。 - 2D-3D Activate Software
SV2100S専用ソフトウェアで、通常の2次元画像と3次元立体画像を同一画面上に表示する事が可能なソフトウェアです。
ご要望により焦点距離の変更やディスプレイサイズ等、様々なカスタマイズにも対応致します。
CG制作もご相談下さい。